金曜日, 5月 11, 2007

メモリーは何のため(新しいパソコン)

以前使っていたパソコンが壊れて、新しいパソコンを使い始めたのですが、以前よりは良いのを買ったつもりなのに、使用感は必ずしもよくなっていません。

許容範囲で一番安く、でも前のよりはちょっとは良く、という路線だったのですが。

CPUは前のは1ギガぎりぎり、新しいのは1.46ギガヘルツで、前のより速い。ワンセグテレビチューナーを入れるのに、推奨が1ギガでした。これを入れても心配しないでよいようにしたつもり。

でもメモリーは、1ギガバイト入れたのです(つまり1000メガバイト)。これは、大奮発のつもりだったんですよ。前のは、512メガだったと思います(あやふや)。512だって、大層なものだと思うんです。古いエンジニアとしては。

1ギガ入れれば、何をやってもサクサクと動くだろう、と、ワクワクしていたのです。

ところが。来たパソコンのシステムの表示では、メモリー768メガバイト、となっているのです。232はどこへ行ったのでしょう。お父ちゃんが、間違いではないかと言って、サポートに電話してくれました。そしたら驚きの事実が。画面の表示用に、使われているんですって。

ドット数は決して多くないのですが、色は32ビットで、今時はうっすら半透明に下に重なっている絵が透けて見えたりしますが、ああいう画面表示用に232メガバイトもあらかじめ取られているんですって。

仕事で仕方なくオフィス(ワード・エクセル)のバージョンアップをすると、イルカの絵が飛んだりするようになり、かえってやたらと遅くなるということが以前もありましたが。

何のためのバージョンアップ、何のための技術革新? 私はハードウェアの開発をする会社に勤めているもので(休職中ですけど)。イルカを飛ばすために、透ける絵のために我々は開発をしているのかいな。

で、色や画面は美しくなったのですが、動作の使用感は前のパソコンと同等か、ひょっとしたらちょっと悪い。1ギガくらいでは、肝心の動作(ものを考える)部分のメモリは多くならないらしいのです。

複数ソフトがスイスイ動かなくても、タイプの先打ちくらいは安心してやりたいものですが。反応遅いです。メモリーのデフォルトは512で、1ギガに増設しなかったら非常に使いにくく感じたと思います。

おまけに、新しいパソコンには新しいソフトが乗っているわけで、入っているブラウザ(ウェブ表示ソフト)はインターネットエクスプローラのバージョン7というもので、これがよく落ちるのです。まだこれからバグフィックスされるのでしょう。マイクロソフトさんから自動更新のお知らせが来るわけです。オプションの指定でちょっと改善したりしているところですが。別のも徐々に試そうと思っていますが、落ち着くまで暫くかかるのですよね。

ちょっとくらい良いはずのものを買っても、大してよくならずにまた買いたくさせる、という今も昔も変わらない作戦(誰の?)。

よ~し、負けないぞ最低予算で行くぞ。と思うものの、1ギガのメモリーでもたっぷりとは言えない時代だと知って、時代の変遷を感じたのでした。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

こんにちは。凛凛です。

パソコンに詳しいのですね、羨ましいな、知ろうとしても難しい、用語も日本語じゃないし・・・。

ガンは何でなるのだろう? ほんとにね。家系ではなさそうです、我が家の場合は。考えられる大きな原因はストレスかな、、。

オルゴールぴょん さんのコメント...

凛凛さん、ご訪問ありがとうございます!

今日、娘の中学校の技術家庭科の教科書を覗いてみたら、パソコンのことが結構詳しく載ってました。子供達は学校で習う時代になったようですよ。私は大人になってから見よう見まねで覚えたのですけど。

凛凛さんちもストレスですか。でも、だから奥様の愛情が一番の薬として効くのでしょうね。

サイト内検索は右側のボタンをチェックして検索ボタンを押して下さい