金曜日, 10月 30, 2009

嵐、5X10 オールザベストPV集/その他

金曜日だ~。

嵐のPV集、一曲一曲に、嵐による解説がついてるんですよ。それぞれに、そのPVを撮った時の記憶を回想してくれたり、5人でおしゃべりしたり、見所を解説してくれたり。へぇぇ、そうだったんだ~、というポイント満載です。あと、色白の大野くんがたくさん見れます!! 今、ちょっと色黒になってるTRUTHまで来ました。

何とか特許調査の仕事を追いついて、報告書出して、もう一件あったけど、今日はやめにして帰ってきちゃいました。月曜日にインフルエンザにならなければ、なんとかなるはず。その後は、ちょっと一息つけます。

そしたら、小学校の保護者会と、中学校の個人面談だす。




嵐/5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009(DVD) ◆20%OFF!

水曜日, 10月 28, 2009

嵐/5×10 All the BEST ! CLIPS 1999-2009/お仕事

今日はPV集DVDの発売だっ!!と思って、会社の帰りにCD屋さんに寄ったのですが。

予約の紙がないっ!!!

焦りました。CD屋さんでなくアマゾンさんで予約注文していたのを忘れてました。

家で夕飯を食べ終わった頃、ちゃあんと、宅配便やさんが届けてくれました。

もちょっと、ゆったり暮らしたいッス。気持ちの余裕無く、3曲くらい、若い嵐くんたちを見ただけで、お風呂でした。

今日は、やっと、重荷だった特許調査の新人教育が終わりました。調査の件数を増やせと言われるよりきつかった。準備しなくちゃできないし、調査の締め切りも次々来るし、短時間勤務なのに定時まで帰れず残業しそうになりました。

懺悔しますが、気付いたら、特許法の研修に行くのを一回サボってました。上司に気付かれませんように。

教育がせっかく終わったのに、締め切り目前の調査案件が積みあがっていて、ゆっくりできません。

家では、中3娘たまこの学校や塾の個人面談があり、これもおろそかにできません。受験生ですから。学校の方は日中なので、仕事を休まねばなりません。

せんべいの運動会も無事終わりました。事前の準備過程はあまり話相手になってやれなかったけれど、当日はお弁当作って見に行けました。

せんべいが赤組なのか白組なのか、知らずに、クラスメートのお母さんから叱られました。そうですわねぇ。

でも、保育園時代からの知り合いのお母さん達にも会いましたが、聞いてみたら、彼女達も自分の子供が赤組なのか白組なのか、知りませんでしたよ。

保育園ママたちはフルタイムで働いているので、私と同じような状況で、家で運動会の話題で沢山話す時間がなかったのだと思います。毎日の、食事や身支度や必要な話題を話すだけで、時間の余裕がないのです。いい事なわけはないのですけど。

ちなみに、運動会では嵐の『ハピネス』がかかりました。運動会で嵐はもう定番と言えると思います。よく使われているようです。あと、一瞬、ほんの一小節だけ、『ラブソースイート』がかかったんです。

でも、一瞬だけで、あとはかかりませんでした。先生が間違えたんですかね。

残念でしたが、ラブソーは運動会にはぴったり来ないかもしれません。納得しました。イントロの一瞬でラブソーだと分かる自分にも感心しました。

土曜日, 10月 24, 2009

僕が僕の全て(嵐)/ハリーポッター/切除手術の意味

嵐の『僕が僕の全て』を聞きながら思うこと。癌で切除手術した者限定の感想です。(ハリーポッター最終巻の内容に触れています。)

「今ここにいる 僕が僕のすべて それだけは変わらない」

今ここにいる私には、無くなっている部分があります。切除手術をして右の上顎は無くなりました。上顎が無くなった私が今の私のすべて。

私の上顎は、何でなくなったんだろう。

何でなのよ、と、納得できなくても、何ともできず、切除手術の日からこの私が私だと受け入れて来るしかなかったわけです。

受け入れて生きよう、という以上の事は考えられなかったのだけれど、最近「ハリーポッター」の最終巻を読んで、すごく、いいことが解ったのです。

ハリーポッターは、最終巻で、一旦死ぬのですが、死んで、ダンブルドアに会います。その時に、ハリーとダンブルドアが居たところに、小さな赤ん坊がいて、泣いていたのです。

ダンブルドアは、あの者はどうすることもできない、置いて行きなさい、とハリーに言います。

戻ることができるのですか、とハリーは聞いて、戻って、生き返ります。

あの赤ん坊は、ウォルデモートですね。ウォルデモートは分霊箱に自分の命を分けて入れる事によって永遠の命(という用語を本で使っていたかどうか記憶が曖昧ですが)を得ようとしました。ハリー達はウォルデモートの分霊箱を探し出して破壊する事によってウォルデモートを倒そうとしていました。

ハリーは赤ん坊の時にウォルデモートの魔力を跳ね返して生き延びました。その時に、ウォルデモートが知らない間に、ハリー自身がウォルデモートの分霊箱になっていたのです。ウォルデモートの一部分がハリーの一部分になっていたのです。

ハリーは死んでダンブルドアのそばに赤ん坊を置いて来た時、自分中の困った一部分であったウォルデモートを死の世界に置いてくることができたのです。

私も、上顎という一部分は、死の世界に置いてきました。多分、私の中の困った一部分を、主治医のメスが持って行ってくれたんです。

私の中には困った部分があるのですが、ダンブルドアが、「あの者はどうすることもできないのじゃよ」と言っていました。どうにかしようとせず、ハリーがそうしたように、置いてくればよいのです。

「ありのままで もう一回歩き出そう 悲しみ越えて
誰のでもない 名もなき道を
明日もそう 夢に 向かって 悩んで 笑って 笑って
今ここにいる 僕が僕のすべて それだけは変わらない」

歌詞のどの部分も切り出せないくらい、同じように響いてきます。

別に切除手術などしなくても、誰でも、様々なものを切り捨てて生きていますから、その意味では皆、同じなんでしょうね。

金曜日, 10月 23, 2009

かわいいつぶやき

会社の食堂でお昼ご飯を食べながら、女性の同僚数人でおしゃべりします。インフルエンザの濃厚接触者であった間はご一緒できなかったのですが、最近はまた毎日、おしゃべりに入れてもらっています。

仕事の話もしますが、子供関係の話題も多いです。

保育園で、保護者が交代で「かわいいつぶやき」を書くように言われている、という方がいました。

保育園って、毎日連絡ノートを出して、朝ごはん、夕ごはんの内容を書いたり、けっこう、書くものが多いんです。

でも、あ、今かわいい事を言ったな、と思っても、その時にメモするということもなかなかできず、忘れてしまうとのこと。

ある方は、歌を歌って、と言われて「ドナドナ」を歌い、その意味を説明した時の事を話してくれました。

「ドナドナ」は、子牛が売られて行く歌です。市場に売られて、直接歌詞には出てこないけれど、多分、肉になってしまうのです。荷馬車がゴトゴト揺れて行く情景を歌った、もの悲しいメロディーの歌です。

歌って、と言われて、とっさに思いついて歌ってしまったので、成り行きで3歳のお嬢さんに、その意味を説明したそうです。

やっぱり意味はよく分からなかったようだったけれど、子牛は売られて、お母さんと離れて、新しいお母さんのところへ行くのかなぁ、と言って、もの悲しい曲の雰囲気を納得していたそうです。

正確には理解しないけれど、子供の経験の範囲内で、それなりに理解していたようだ、とのこと。

うちの娘も、小さい頃、随分と素っ頓狂な事を言ってたものです。お友達の事や、家での両親への不満など、私には分からない考えを持っているようだった事が何度もあります。大人から見て道理だと思われる内容をいくら説明しても、分からないようだった事も何度も何度も、あります。

つい最近も、中学を卒業したら、就職する、って言ってましたからね。当時の本人が、真面目に考えたらそれがベストという結論だったらしいです。

やっぱり高校に行った方がいいらしいと思うようになったらしいのは、中二の中ごろでしょうか。今は今で、またわけ分かんない事を言っています。高校に入ったらバイトをいっぱいする、とか。

実際に高校に入ったらまた変わるだろうから、静観しています。

今、さらに面白いのは、小5息子の方です。そろそろ、親には何を考えているのか、見せてくれなくなってきました。けれど、それなりの範囲で、でしょうが、とっても深く考えているらしい、と思えます。

子供達の言うことは、みんな、3歳の頃の「かわいいつぶやき」の続きみたいな感じです。

考えてみると、私自身の考えていたことも、つい最近まで、未熟なことばかり。最近になってやっと分かってきた、と思うことがあるけれど、それもまだ、分かる途中なんだと思います。

「ドナドナ」の説明、うまくできそうにありません。

分かった範囲の事は子供に伝えておきたいとは思うけれど、なかなか、伝わらないです。

よく、死んだら子供の面倒を見れないとか、必要な事も教えてやれないとか、言いますし、私もそう思っていましたが、生きていたって、大事な事は伝えるのは難しい。死んだ後の方が、親の言ってた内容をちゃんと考えてくれたりするかもしれません。

また、死んだとしても、子供は、普通の範囲で面倒を見てもらったり、普通に必要な事は、誰からでもしてもらったり教えてもらったり、できるのです。

子供達の「つぶやき」の変遷を楽しみにしながら、自分のつぶやきをまともなものにしていきたいと思います。

木曜日, 10月 22, 2009

忘年会準備

職場では、懇親会の組織があり、毎月積み立てをしています。歓迎会、歓送会、冠婚葬祭、出産祝いなどをします。今年度、私はその幹事の1人なんです。

年末が近づき、懇親会の最大行事の、忘年会の準備の季節となりました。もう、いい日取りの、金曜日の夜は、会場の予約が埋まってきているんです。

幹事メンバーに若者くんがいて、頼りになります。会場候補をみつけてきてくれました。候補は2箇所。

名前を聞いたことのないホテルと、有名なホテルです。有名ホテルの方は予算がギリギリです。

名前を聞いたことのないホテルの方を、私が下見に行くことになり、行ってきました。

桜木町の山側の、駅からすぐ近くにありました。こんな所にこんなホテルがあったっけ??と思いました。

桜木町は駅の海側のみなとみらい地区が華やかで、南側に大きなホテルもたくさんあります。候補の名前を聞いたことがないホテルは、みなとみらい地区ができる前にできたホテルだそうです。当時は、そのホテルから海側には建物が何もなく、海が見え、山側の野毛地区の入り口だったそうです。

パティシエがいてケーキが自慢で、あちこちのデパートにホテルブランドでケーキショップを出しているそうです。

と、色々と親切に説明して頂いたのですが、結局、職場で相談したら、忘年会場は有名ホテルの方になりました。技術畑から来た私には、贅沢すぎると思われる会場ですが。

予算はギリギリだけど、欠席者がある程度いるだろうし、もし足りなかったら、部長や管理職の方々におねだりしよう、ということになりました。

候補から落ちた方の会場は、みなとみらい側の華やかさに比べて、山側のホテルがいかにも裏側にあるという感じで、地味なんですねぇ。一歩間違えると怪しいホテルに見えそうにも思えます。頑張って明るくして欲しいです。

あのケーキはおいしそうだったので、ケーキだけ食べに行こうかな。

水曜日, 10月 21, 2009

インフルエンザその後

我が家では中3娘のたまこが、10日ほど前にA型インフルエンザになりました。
おお! うちにも来たのねぇ、と思いましたが、たまこはリレンザで翌日には熱が下がり、その後小5息子のせんべいにもうつらず、私にもうつらず、夫にもうつりませんでした。

たまこは模擬試験を受け損ねたのですが、無事に塾で後日試験を受けることができました。

たまこは順調に治って学校にも行き始めたのですが、なんと、インフルエンザになった子が多かったらしく、すぐに、学年閉鎖になりました。中3生が全クラス、たっぷりの宿題が出て、5日間のお休みでした。

「まだ(インフルエンザに)なっている子がいるから、休みが過ぎてもまた休みになるかも」なんて、たまこ達は期待していたらしいですが、無事に学校は始まっています。

せんべいの小学校でも、学級閉鎖になったクラスもあるようですが、せんべいのクラスはまだ大丈夫です。

親達は、子供が新型インフルエンザになったら「濃厚接触者」として、会社にはマスクをして行くことになっています。

私の職場では、「濃厚接触者」は食堂を使うことも禁止、トイレは特定の場所を決めて使用、狭い部屋での会議に出席することは禁止、本人がインフルエンザを発症したら、その前日に本人が触った所をアルコール消毒します。夫の職場はこんなうるさいことは言わないらしいですが。

私は特許調査の教育という、慣れない仕事をする予定になっていましたが、「濃厚接触者」になったお陰で、会議に出席禁止になったため、延期になり、助かりました。準備ができていないので。

私はもうマスク着用も免除になり、普通に勤務しています。が、職場では、新たに、お子さんがインフルエンザになったという「濃厚接触者」が二人出ました。マスクしてます。

この冬は、こんなことを繰返すのかな。

やれやれ、ですが、このくらいなら、そうひどい事になるというわけでもなく、平穏に過ぎるのを待てばいい、という感じもします。

新型インフルエンザは感染力が強いとも聞いていますが、我が家では大人だけでなく、小5の弟にもうつっていません。必ずうつるものでもないようです。

家では、食事の時など、たまこと一番席が近いのは私で、一番よく話をするのも私です。私は新型インフルのウィルスはもらっていると思います。

マスク着用だと暑苦しくて、「熱が出たかな~、危ないかな」と思ったこともありました。

何となく咳っぽいなぁ、とか、胸の内側がざわざわするなぁ、とか、思うこともありました。

でも「いやいや、抑えるぞ! 免疫が勝つ!」と思って、「そうそう、何となく、大丈夫」と思ったり、「やっぱり危ないかな、いや、大丈夫!」と思って、家にたどりついて、熱を測ってみるといつも平熱でした。

そんな風にしていた数日の間には、実際に私の体の中で、インフルエンザのウィルスと私の免疫の闘いは起っていたと思います。結局、体力が勝って、発症しなかったのだと思われます。

発症はしなかったけど、何だか、気疲れしちゃいました。

火曜日, 10月 20, 2009

ハッピーなハロウィーン

買い物をしたら、商品を入れてもらった袋が、黒地にかぼちゃのおばけの、ハロウィーン仕様でした。

「Happy Halloween」と書いてありました。

ハロウィーンって、ハッピーなものなんですね。

これって、すごいことだと思います。

ハロウィーンは、死んだ人達が戻ってくる、日本でのお盆のような日だそうです。

サイモントン博士には、実はしょっちゅう戻って来てもらっています。個人的に。だから別格です。

でも、葉っぱさんや、たいこさんも、ハロウィーンには戻ってくる。お久しぶり~、って。

お盆にも戻ってきてたのかな。じゃぁ、また来たよ、って。

それは、ハッピーなこと。

これってすごいと思いませんか。

月曜日, 10月 19, 2009

リーダーのリーダー論(嵐)

記事が間に合っていないのですが、先週の金曜日、10月16日は、嵐の大野智くんが15年前にジャニーズ事務所に入った日だそうです。

朝のラジオ番組『大野智の嵐ディスカバリー』で、「今日は、僕がジャニーズ事務所に入った日なんですよ~」と、しみじみと言っていました。大野くん本人にとって、大事な日のようでした。

この日のクイズのお題は、「リーダー」。金曜日は視聴者からの質問に答える日で、何かのリーダーに選ばれてしまった視聴者さんから、どうすればいいでしょう、と質問されていました。

大野くんは、アイドルグループ嵐の、リーダーなんです。リーダーから、リーダーについての考えを聞ける貴重な時間となりました。

むふふ、って。

もうね、特に、何にもしない方がいいですよ、みんなで、やりながら、作っていく方がいいです、って。

リーダー、ちゃんと考えているんですね。無意識にやってるわけじゃないんだ。

いえ、無意識なのかもしれませんが。

大野くんは最高のリーダーなんですが、本人は自覚していないみたいなんです。

大野くんがリーダーだから、あの、主張の強い松潤も、あの、知性派の櫻井くんも、あの、複雑なニノも、あの、やたら一生懸命な相葉くんも、一つにまとめて行くことができています。べつに、まとめてはいないのかもしれませんが、がっちり、まとまっています。

本人の自覚は、みんなでやりながら作っていくのがいい、ということらしいです。

私から付け加えたい、大野リーダーの卓越したところと思える点がもう一つ、あります。

大野くんは、基準が自分の中にあるように見えます。誰かに言われてどうする、とか、どうしよう、とか、誰かと比べて、どうしよう、とかが、すごく、少なそうです。大野くん本人が、自分の基準に向かって行く事にしか興味がないらしくて、しかも、その基準がすごく、高い。大野くんが周りの人に何も言わなくても、周りは大野くんを見ながら、自然とその高い基準の方にひっぱられて行くのだと思います。

それも、リーダーの大事な資質だと思うんですよね。

今年の国立コンの初日、残念ながら大野くんのソロ『曇りのち快晴』は私の席から良く見えなかったのだけど、櫻井くんのソロ『とまどいながら』と、松潤ソロ『Wish』は、途中のダンスが絶品でした。今まで見たどれよりも良かったと思います(って、じかにはそんなに見てないですが)。大野くんの影響だと思いました。

国立コンの初日、まさか、と思うことが起きました。最後の挨拶で、まさかの大野くんが、感極まって涙してました。去年の国立では、聖火台の高い所で鳥の真似をしてふざけていて、この人の基準は宇宙にあって、7万人だろうが、何万人だろうが、動じないのだ、と思われたのに。

宇宙に基準がある大野智も、この10年を記念して集まった大観衆の前では、心を動かしてくれたのかもしれません。いえ、いつも、心は私達の方をつぶさに見ていてくれたのだけど、そんなに動かされるという感じではなかったと思います。

リーダーは、10年目、何を考えているんでしょうね。この10年を考えて、コンサートの観衆を間近に見て、大野くんの中で何かが変わったんでしょうか。

この秋、テレビではバラエティー番組に嵐が大放出で、お茶の間に触れる時間が増えました。お仕事は、忙しくなったことと思います。

自分の基準にしか興味がない大野智は、バラエティー番組ではスイッチオフです。眠そうです。それも可愛いから、そのままにしておいてあげて欲しいです。リーダーのスイッチを、無駄に入れないでほしいと思います。

大野くんが、大きな絵を描いている、という話を、最近時々、しています。それを聞くと、私は安心します。

リーダーは、雑音に惑わされず、いつもリーダーに帰っていて欲しいです。

日曜日, 10月 18, 2009

嵐 相葉雅紀主演 「マイガール」第2話

無事にやっと見ることができました。嵐の相葉くん主演「マイガール」第2話。もうちょっとで、録画を中3娘のたまこに消されちゃうところでした。

相葉くん、カンペキ。満点。問題なし。  って、そこはもう、確かめなくてもよさそうなものでもありますが。
心配なし、という以上に、正宗くんのいい味が出てます。大好きな人を失って、同時に新米のお父さんになってしまった戸惑い、悲しみ、なんとかしようと一途にもがく姿が、しっかり演じられています。

コハルちゃんと本当の気持ちを見せ合って、陽子さんのいない寂しさを確認し合った時、私も涙、涙、だったんですが、どうやら先にみたたまこも泣いちゃったらしい。

俳優さん(相葉くん)はどうやってあんな演技ができるんだろう、せ~の、でやるのかな、と、感心していました。先日、ひみつの嵐ちゃんの中で、「嵐連続5人劇場」とかいうのがあって、嵐の5人が、連続で泣きの演技をやって、見事、5人連続で1分以内で泣く、という企画に成功していました。

あの時もすごかったけど、今回のも、話に合わせて、さあ!、って、やるの??と、不思議がっていました。かなり長い場面でしたが、相葉くんは一気に正宗くんを演じきっていました。(という風に見えました。)

2話の終盤は、アパートでも、保育園でも、職場でも、親子であることを正面から確認できて、ストーリーが明るくなっていくのだけど、「相葉ちゃん」っぽく抜けてしまうことなく、緊張を保って丁寧に正宗くんの中での変化が描けていたと思います。

ともあれ、父1人の子育ては、大変だよねぇ。コハルちゃんは陽子さんに似て、必要以上にしっかりした子供なので、育て易いって言えばそうかもしれないけれど、無理をしてぽっきり、折れそうになる不安もあり、ドラマの中でもそれも、表現されてます。コハルちゃん役の石井萌々果ちゃんも上手です。

職場や、アパートの人たち、正宗くんの両親、保育園の先生や園児・親達の、全部の人たちの協力がないと、育てられないけれど、父1人っていう状況は、必然的に回りは普通以上にかかわっていくようになります。次回を楽しみにしています。

土曜日, 10月 17, 2009

英訳されたマンガ/嵐

今日は、国際医療福祉大学付属三田病院の歯医者さんに行きました。その帰り、歩いて、歩いて、歩いて行ったら、ロシア大使館があって、外国人が多いなぁ、と思いながら歩いて歩いて、六本木駅に着きました。

そこの本屋さんに入ったら、マンガの英訳本がいろいろあったんです。「サザエさん」、「ドラえもん」、については、以前私立中学校の説明会に行った時に図書室で見かけたことがありました。そのうちたまこに買ってやりたいと思っていました。それがずらりと並んでました。その他に、「のだめカンタービレ」の英訳があったんです。英訳されて売っているとは知らなかったので、嬉しかったです。

「のだめ」の英訳を自分用に買っちゃいました。サザエさんとドラえもんも、一冊ずつ、たまこ用に買いました。欲しいと言うならもっと買ってやろうと思います。

そして、思いました。今、日本のマンガの多くのものが、英訳されて海外の様々な国々で読まれているそうです。きっと、嵐の歌も、いずれ、殆どが英訳されますよ。

そして、世界中で、色々な若者のグループが、嵐の曲をコピーして歌うようになります。

嵐は、そのどのグループよりも歌が上手くなければならないので、今よりももっと、もっと、もっと、上手くならねばなりません。

智くんは専門家だから、私よりもずっと良く分かっていると思います。自分で一番よく知っていると思います。もっと、上手くならなければならないと。

私は専門家ではないので、よく分からないんですが、ある時には分かる時があるんです。いつか、何の番組だっけ。A・RA・SHIを、矢沢永吉が歌ったことがありました。矢沢永吉の方が上手かったです。嵐のA・RA・SHI。嵐は、A・RA・SHIも、もっと上手くなる余地があります。

でも、嵐は5人で、矢沢さんよりももっと、ずっとずっと、先まで行けます。

嵐が救う事のできる人たちは、日本の中にも、日本の外にも、たくさんいます。

嵐の誰か1人では決して行けないところへも、5人で、行ってくれると思います。

6人目の嵐である私は、妄想係です。嵐を見ながらそんな妄想を、信じることができます。

私もがんばろう。

月曜日, 10月 12, 2009

振り込み手数料無料、って。

インフルエンザで昨日の摸試を休んだたまこは、今朝はあっさりと、熱も下がり、おかゆのお代わりをして食欲もたっぷり。明日学校に連絡して相談して、すぐ登校とはいかないでしょうけれど、あっけなく治ったようです。

さてさて、ネット銀行で52円で振込みをしてとりあえず満足したところだったのですが、今日来ていた野村證券さんの封筒に入っていたチラシに、野村で預金、他の金融機関への振込み手数料月30回まで無料、とありました。

窓口よりもATMが、ATMよりもネットが、より安くなるのは分かりますが、無料、って?

世の中、無料のものは無いのですよ。条件が何やら難しいのでは? あるいは、タダより高いものはない、とも言う。

野村證券さんには、敷居の高さを感じてます。十何年前に、ちょっと行ってみて、一万円の公社債投信を買ってみたんです。その時の窓口のお姉さんが、すごく、迷惑そうに、見えたんです。で、あぁ、ここは私が来る所ではないんだなと、思ったわけです。

正確には、その前に毎月1万円ずつ積み立てて投資信託を買う「るいとう」というのを申し込んだのですが、それは、そう迷惑そうでもなかったので、許容範囲だったみたいです。でも、公社債投信て、10万くらいの単位で買うものだったんですかね? 100万円くらい?

その後野村さんのチラシなどを見て、あそこは1千万円くらい持っていけば、親切に運用の相談に乗ってくれるところなのだな、と、学びました。それ以来、「るいとう」と公社債投信一万円についてのお知らせの封筒は時々もらうものの、二度とその窓口には行かなかった(行けなかった)んです。

しかし、振込み手数料無料は気になるので、調べてみました。

野村で預金、という意味は、野村證券さんで預金をやっているわけではなく、野村信託銀行という銀行口座が野村證券の口座にくっつくような感じです。預金といってもキャッシュカード・通帳はなく、窓口で直接預金口座に現金で入金することもできません。

やっぱり、証券口座の方にたっぷりお金をつぎ込んでいる人が、株や債権を売ったり買ったりするお金を入れておく場所のオプションとして、信託銀行の預金口座のサービスがついているようです。それだけの背景があるから、振り込み手数料無料が可能になっているようです。

野村證券の口座に一旦入金して、そこから預金の口座に移すことは無料でできそうですが、窓口に行きたくない私には、あんまり有効な方法ではありません。

でも他の銀行から野村信託銀行の預金口座に振込みをすれば入金ができます。口座維持手数料は無料で、これは魅力です。ジャパンネット銀行みたいに、口座維持手数料を無料にするために証券会社の口座を作ったり金の積み立てをしたりしなくてすみます。まぁ、最初から、野村の証券口座はなきゃならないのですが。

今時だから、窓口に行かなくても、ネットで何とかできないか、と思って見てみると、野村ホームトレードとか言うのを申し込み、そこから野村ホームバンキングというのを申し込めば、できるらしいです。

ならばやってみるか、ということで、野村ホームトレードを申し込みました。割安なジャパンネット銀行から野村信託銀行へ振り込めば、そこでは振込み手数料がかかるけれど、その後は無料で殆どの銀行へ振り込めるようになるらしいですから。

何かうまく行かなかったら、窓口で聞かねばならないかもしれませんが、一応、10何年か、「るいとう」をやってきているし、昔のように「小娘」とも見られなくなってるかもしれないし、節約のためだし、がんばろう。

日曜日, 10月 11, 2009

インフルエンザがやってきた、うちにも。/相葉雅紀/大野智

「お母さん、6時半に起こして。」と、久々に中3娘たまこのはや起こし要請があり、今日は、はるばる横浜まで出かけて模試の予定だったんです。

ところが、たまこは、今朝、38.2℃の発熱。神奈川県全県摸試のホームページを探しました。当日欠席の場合、連絡すれば後日試験問題を送ってもらい、自宅などで受験して返送できるとのこと。電話連絡すると、結局、通っている塾を通して後日受験の相談をするということになりました。

近所に最近できた病院が、幸い、日曜日も開いていることが分かり、連れて行きました。

検査してもらうと、A型インフルエンザ陽性です、とのこと。新型かどうかまでは検査結果では分からないけれど、まだ季節的に従来型が流行る時期ではないので、まず間違いなく新型です、とのことでした。

たまこのクラスの隣のクラスでは、15人くらいが新型インフルエンザで欠席した、と言っていたばかりです。順当に我が家にも、インフルエンザがやってきました。

リレンザと鎮痛・解熱剤を処方してもらいました。リレンザは今日・明日の2日分で、多分そのくらいで順調に治ってくるだろうと思います。

いつから学校へ行っていいかは、新型インフルエンザについては学校によって方針があるので、学校に聞いて下さいとのこと。親の会社の方にも方針がありますが、本人ではなく家族が新型にかかった場合は、マスクをすれば普通に勤務できます。

模試もなんとかなりそうだし、今新型インフルエンザになれば、免疫ができて入試本番の時にはなる心配がいらないので、まあ良かったのではないかと思います。3連休の中日というのも、効率のいい、親孝行な娘です。

ここから、嵐の話。病院の待合室に雑誌のHanakoがあったんです。そこに、相葉くんが載ってたんですよ。

Hanako 10/22号 、134ページに、「モチベーションが高まっているこの時期に初めて臨めるのは、すごく嬉しいですね。集中力もいい感じです。」って。嬉しくて、メモっちゃいました。

この時期、というのは、10周年ということでしょ。初めて臨める、というのは、ドラマ初主演、ということでしょ。10周年で、相葉くんはモチベーションが高まっているんですよ。ねっ。ねっ。相葉くんは、本気なんです。

集中力、というのは、マイガール第1話でも伺えました。ドラマの流れが、自然でぜんぜん途切れないんです。おおちゃんの初主演の時の方が、始めの方では舞台の大野くんが出てきたりして、模索を感じました。どんどん集中が高まるのは分かりましたけど。

Hanakoの相葉くんの写真も、憂いを秘めた感じで良かったです。マイガールの記事なので、正宗くんのイメージなんですね。

Hanakoの恒例の『嵐リレー 連載』は、大野くんでした。ほよ~んとした、リラックスして微笑んでいる大野くん。立ち姿で、相変わらず、すっごく、手がきれいです。

大野くんは、野菜を切るのも、洗い物をするのも好き、以前はよく料理もしていたそうです。

大野くんの問題で、あごの傷は何針縫っているか、というのが出題されていました。大野くんのあごの傷なんて、ありましたっけ。

答えは次号だそうです。そうやって、買わせようというHanakoの作戦ですな。



   

土曜日, 10月 10, 2009

『マイガール』

嵐の相葉くん主演テレビドラマ『マイガール』始まりましたね。以下はファンのヨタ話で、まともな話ではないので悪しからず。

良かったです。何だか、何も心配いらないみたい。

「グリーンフィンガーズ」の舞台を見た時に、思ったんです。相葉くん、成長した、大丈夫だ、って。貫禄ありましたもん。

高3の正宗くん、かわいかったなぁ。高3のままで、ずっと最後までドラマが続けばいいのに、と思いましたよ。大人になって、失われた愛や、子育ての苦労を背負う、重いストーリーではなく、人生の重荷を背負う前の、高校生の正宗くんのお話をずっと見ていたい。

ドラマって、重くなることが多いんですよね。魔王も重かったし、スマイルも重かったし、ニノの色んなドラマもいつも重いし。南くんとか山タロとか、バンビーノくらいですよね、苦しくないのは。

私、正直言って、実生活が十分に自分にとってはドラマだったので、テレビドラマではあんまり重くない方が、うれしい。

だけど、相葉くんの重い細かい演技が、びしっとずしっと決まってました。正宗くんがコハルちゃんを、あっ、自分が大切にしてあげなければいけないんだ、と、気付いた瞬間。すごーく細かい心の動きが、ありありと伝わってきました。

全編もよく心情が伝わってきました。コハルちゃんも、かわいい。お母さん(陽子さん)を思う二人が、一緒に暮らそう、と手を伸ばしあった終盤は、涙、涙、でした。今これを書いてて、また涙してます。

相葉くん、本気だものね。今、嵐の10年目で、一番真剣なのは、実は相葉くんなのではないかと、私は思っています。ジャニさんは50歳になるまで振り向くなと相葉くんに言ったそうですが、そう言って下さったジャニーさん、ありがとうございます。相葉くんは、本気で、そう、思っていると思います。

皆が思うよりも早く、相葉くんは目覚めているんです。

トップになろう、という、トップという意味が、今ではない、ということが、ちゃんと分かっているんです。

ま~、私のいい加減な遠目には、松潤は、分かっているかどうか疑問で、リーダーは、去年目覚めた後ぽーっとまた眠そうになってて、ニノは、そんなこと気にせず今までどおりにみたいな感じで、翔君は、淡々とずっと遠くを見据えてるみたいな感じで。今、ここを、この10年目を大きく飛躍したいと、一番思っているのが相葉くんみたいに感じるんです。

大野くんが一番と言いながら、分かったような事書いて、相葉ファンの方々ごめんなさい。雑誌類もそんなに見てないし、ドラマの解説番組も見てないんで、変なことを書いてるかもしれません。

でも、相葉くんの本気、応援してます! 深夜だけど、がんばって録画して観ます。

水曜日, 10月 07, 2009

ネット銀行その2

ジャパンネット銀行さんを使い始めても、結局半年もまともに使えなかったのですが、使い始めようとして感じた難点は、3つほど、かな。

まずは、アクセスするのに、IDやパスワードを忘れちゃうんです。毎日使うわけでもないから、毎日使う会社のパソコンや家のパソコンで使っているパスワードを覚えるので精一杯。入り口で入れないのが原因で、何ヶ月も放置状態になったりしました。

2つ目は、使わなくても、ゴミメールはいっぱい来るんです。ローンのお誘いや、関係のないサービスのお知らせや、投資信託のお知らせなどなど、即座に削除しちゃうので確かめられないんですが。面倒だし、でも、必要なメールが入っているんじゃないか??と心配にもなります。

3つ目は、そういう色々なことを、人間に質問できずに、自分で説明の在り処を探して読んだり、判断したり、しなければならないということ。普通の銀行だったら、窓口でも聞けるし、色々なところに説明してくれる人が立ってますものね。

ATMが設置され始めた頃にも、戸惑った人が多かったと思いますが、払い込みなどは窓口でやるよりもATMの方が手数料は安いです。金額を入力したり、番号を入力したり、自分でやることは増えるけれど、人手がかからない分、安くて当然なのでしょう。

さらにネット銀行になったら、窓口の職員がそもそも居ないのだから、さらに自分でやることは増えるけれど、さらに安くなって当然なんでしょう。

がんばって時代についていかねば、です。

火曜日, 10月 06, 2009

振込み手数料節約

銀行でお金の振込みをする時の手数料って、けっこう、かかりますよね。

ネット銀行だと安いとどこかで読んで、やってみたんですが、謎がいっぱいで、うまくできてなかったんです。その色々な謎がやっと、解けました。

もっと安いところもあるのかもしれませんが、使い始めたのは、ジャパンネット銀行というところ。

口座を作ると、カードと、キーホルダーみたいな小さなワンタイムパスワードの装置を送ってくれます。

口座を維持するには、口座維持手数料がかかるのですが、いくつかの条件を満たすと、これが無料になります。

月に何度か振込みに使う、とかでもよいのですが、そんなには使わないので、指定の証券会社の口座を作る+金の積み立てをする、にしました。積み立ては毎月1000円ずつ。

証券会社の方は、作っただけで、何も取引はしていません。
金の積み立ての方は、自動積み立ての手数料50円がかかっていますが、口座維持手数料よりは安いので、いいと思うことにしています。そのうち金の値段が上がればもっとよいですし。

これで口座維持手数料は無料にできていますが、まずは、積み立てをするためにも、お金の入金をしなければなりません。

提携機関のATMで、ジャパンネット銀行のカードででき、3万円以上なら無料、とあったとうろ覚えで、郵便局から3万円入金してみたんですよ。半年ほど前に、初めて。そしたら、無料ではなく、数百円かかっちゃったんです。

今回久しぶりに、よくよく説明を読んでみたら、三井住友さんなら無料でした。他にもありますが。

よしっ。これで無料でジャパンネット銀行に入金して、口座維持手数料もなしで、そこから振込みができる!
振込みは24時間いつでもできるのも、魅力です。

振り込み手数料は、ジャパンネット銀行の口座へなら、52円。他の銀行へなら、168円(3万円未満)か262円(3万円以上)。安いでしょ。

今、旅行の計画を立てているのですが、旅行会社さんの指定にジャパンネット銀行があるので、やったあ!です。

郵貯銀行さんの払い込み用紙を使った入金にも使えたら、コンサートの申し込みに使えるのに、今見たところでは使えなさそうです。抽選に外れて払い戻されることが多いので、手数料がかかるのは悲しいですよね。いい方法があったら知りたいです。

それから、ジャパンネット銀行さんの口座を作った時にもらった、ワンタイムパスワードも、これって何に使うの??と、謎だったのですが、やっと謎が解けました。

ジャパンネット銀行の口座だけでなく、色々な他の銀行や、クレジットカードや、家電量販店のポイントなどなどを、全部ひとまとめにレポートしてくれるシステムがあるのです。そこに入る時に、ワンタイムパスワードを使うんです。

ワンタイムパスワードは、数字の列なのですが、時々刻々変化しています。だから、ワンタイム。自分の情報をそれだけたくさん詰め込んだら、相当に高いセキュリティーを保証して欲しいですから、時々刻々変化する数字列のパスワードを使うのは納得できます。

色々、銀行口座以外、入れてみました。ビックカメラとかのカードは持ってるけど、それのパスワードなんてあったっけ???と、記憶になく、接続不能でした。

そんなに大きなポイントは持ってないので、それ以上に整備しようとは思いませんが、面白いです。

もっと振り込み手数料の安いところもあるようですが、新しいことをやるのは苦手で。
慣れないことをやろうとすると、失敗して、かえって出費になっちゃったりするし。

ジャパンネット銀行が使えるようになるのにも、半年かかっちゃった。

慣れるまでここを使ってみようと思います。

月曜日, 10月 05, 2009

結婚って、楽しそうだね。

小5息子のせんべいがよく行っている「プレイパーク」のお兄さんが、結婚しました。

「プレイパーク」は、横浜市が助成して運営している、民間ベースの子供の遊び場です。数人のプレイリーダー(大人)がいて、危なそうに思えることでも、自己責任を前提に、大人から「危ないよ」とは言わずに子供の自由に遊ぶ方針のところです。

のこぎりや釘や紐も自由に使えるし、火も使えるし、水も使えるし、大きな穴を掘ったり、そこに入れた落ち葉にまみれたりもします。

お兄さんは、本物の結婚式はもうやったそうですが、子供達の前でも今日、結婚式をやりました。

私は、せんべいに請われて一昨日の晩、ケーキを焼きました。

せんべいはケーキを持って朝から張り切ってでかけ、準備から手伝って、子供達の前でのお兄さんの結婚式をどっぷりと体験してきたようです。私はくたびれてたし、ぼ~っとしていて、行かなかったんです。

帰って来たせんべいは、嵐の5×10のアルバムの「One love」を聞いてました。

「ひゃ~くね~んさ~きも、あ~いを誓うよ、き~みは、ぼ~くのすべてさ~~」

それ、歌ったの?と聞いてみましたが、歌わなかったとのこと。でも、愛について考えたかな?

ぽつりと言いました。

「結婚って、楽しそうだね。」

5年生が結婚について持ってくれる感想としては、上等かな。

暫く前に中3娘のたまこが言いました。

(たまこ)「私、スイスのお金持ちの牧場主と結婚する!」

(ぴょん母)「お金持ちの牧場主って、おじさんかおじいさんじゃないの? スイスのおじいさんがいいの?」

(たまこ)「・・・・」

つい先日は、

(たまこ)「私最近、専業主婦に憧れてるんだ。」

(ぴょん母)「じゃあ、コンサートには行かないのね。」

(たまこ)「ううん、行く!」

(ぴょん母)「じゃあ、結婚相手を選ばなきゃね。」

(たまこ)「・・・・」


専業主婦、私も憧れるな~。

でも、CD、DVDを買ったり、コンサート(国内)、までは行かせてもらえても、上海コンサートまでは行かせてもらえないだろうな。色々なおうちがあるとは思いますが。

庶民が楽しむためにはまず働かねば、ですよ。

たまこもいずれ分かるでしょう。そう言えば、玉の輿に乗るような育て方、してないです。

だけど、結婚って、楽しそうだね。

土曜日, 10月 03, 2009

名古屋ドーム、落選しました

午前中にメールが来て、嵐の10周年ドームツアーの、名古屋の当落を発表しています、とのこと。

例によって繋がらない電話をかけつづけ、一時間くらいで意外と早くつながったな、と思ったら、アナウンスの途中で切れたり、またかけつづけて、繋がったら、ファンクラブの会員番号を入力した後で、切れたり。

繋がっても、接続が弱いんですかね。じらされました。

結局、3回目繋がったところで、当落結果まで聞くことができました。

「チケットをお取りすることができませんでした」って。

じらした上に、落選だぁ。

厳しいですな~。嵐の人気はすごいものね。

そうそう。人気者だから、チケットは取れなくても、当たり前なんだ。それどころか、私は嵐友さんのおかげで東京ドームに行けますから。

名古屋に当選した方々、おめでとうございます。私の分まで、思いっきり、楽しんできてください!

そして、嵐は、もっともっと、大嵐に、ビッグにビッグに、なって下さい!

今、嵐はCDも売れてきてますが、漸くファン以外の人たちにも知られ始めてきた、という程度だと思います。

でも私の回りでは、まだ認知されてないです。私が「嵐のファンで」って言うと、誰も話に乗ってくれない、という状況はまだ続いています。

嵐がもっと大きくなったら、もっとチケットは取れなくなるけれど、その分、もっと歌を上手になって、いいアルバムを出して下さい。

今のレベルで終わったら、従来のジャニーズ止まり。私の事を

「あの程度のものに熱をあげているなんて、かわいいわ」

という目線で見ている私の回りの人たちが正しかったことになっちゃう。

本気でやってね! 今はまだ、コップの中の嵐だからね。相葉くんが国立で言ってくれたように、世界中に嵐を巻き起こして下さい。 応援してますから。

金曜日, 10月 02, 2009

インフルエンザがやってきた

やってきました、職場にインフルエンザ。

感染者が出たら触った所を消毒する、とか、総務からお達しが出ていて、「本当にやるの??」なんて、笑い話のように言っていましたが、本当にやってました。

今日発熱・発症だそうで、その24時間前からの「濃厚接触」部分を消毒するとのこと。「どこに触ったのかな、分かんないよ。」って言いながら、特定して、アルコールと布を持ったおばさんが数人やってきて、指示に従って拭いてまわっていました。

昨日その人(けっこう、上の役職の人です)と話したかどうか、一人一人インタビューして、話した人は「濃厚接触者」として、マスク着用となりました。昨日その人が出た会議に出席した人たちも、皆、同様にマスク着用となりました。

「濃厚接触者」の人たちは食堂の使用禁止なので、お昼は、お弁当を買いに行ってました。

「大変ですねぇ。」と言うと、「大変だよ。」と言ってました。笑ってましたが。

私は昨日その人と話してもいないし、その会議にも出ていなかったので、普通に勤務できました。

濃厚接触者の人たちも、この土・日に発症しなければ、月曜日には普通に戻れるらしいです。

でも、そのうち、私もかかる可能性は大ですねぇ。もう、どこからでもあり得るという感じがします。

一度かかれば免疫ができて、後は大丈夫らしいです。

ま~、何とかなるでしょう。

木曜日, 10月 01, 2009

上期が終わり、下期始まり。

10月になりましたな~。

インフルエンザで会社に来れなくなったら仕事が終わらないっっ、とヒヤヒヤでしたが、何とか無事に上期を締めることができました。

異動になった人も、組織変更も、担当変更も、ありましたが、私の仕事は下期も変わりません。ノルマ増やせはまだ言われてません~~。言わないで欲しいなぁ。

実は、同じ仕事をやってると、慣れてはくるのですけど。

私のグループに、仕事内容は違うけれど同じ役付きの女性がもう1人います。うちのグループでは先輩です。でも、入社年度は微妙に私の方が先です。仕事上では彼女が先輩なので、お世話になっています。

けど、困るのは、上司が、昇進競争を想定していること。

上司というのは、それが仕事なのでしょうけれど。

以前の部署でもそうでした。昇進競争を想定されている相手は男性で、そのうちの何人かからは、どえらい反発をくらいました。意味不明の反発もあったし、仕事のテリトリーを私が侵すと思っての反発と思われるのもありました。

私の仕事を認めて、何かと擁護したりアドバイスしたり、してくれた男性もありましたけどね。

フルタイム正社員は、偉くなりたいと思っているというのが前提のようです。以前の部署でも、上司との面談で、なりたくないからもっと仕事を減らしてくれ、って言ったら、「そんなことを言われたのは初めてだ」って。

でも以前の部署はどんどん女性がいなくなってしまって(転職したり希望で異動したりで)、私が最後の女性で、それも、病気休職後の異動という経緯でいなくなりました。先日の、女性だけで集まった以前の部署の宴会の時の話では、「オレのやり方が悪いんだろうか」と、元上司はボヤいてたそうです。

多分会社の管理者向けの教育とかで、そういう風に教えられているんでしょうねぇ。会社は効率を上げねばならないところで、昇進競争もそのための有効な手段なんでしょう。でも、女性を上手に使うための素地はまだできていない感じです。

今の部署の関連部署では、女性のグループ長(課長くらい?)も居ますが、お子さんはいるらしいですが、子育ては殆どおばあちゃん任せか何かで、やっていないに等しいらしいです。誰にでもできるやり方とは言えないです。

頼もしいのは、社内結婚後の男性エンジニア達です。人によりますけど。

奥さんがエンジニアでとっても忙しく、午後6時以降は家庭モードに入る男性達があります。共働きの男性エンジニアは、子供の保育園の送り迎えは殆ど例外なくやっているようですが、残業せずに夕飯作りもやるという、感心な人たちもいます。

もう、10年以上前になりますが、米国勤務した頃、ホワイトカラーの米国人男性は、仕事だけでなく家事もしなくてはならずに大変だ、とのことでした。ウーマンリブから当時で多分20年以上とか、たって、それが一般的だったらしいです。女性の部長もいました。上の子(たまこ)の保育園も日本みたいにうるさいことは言われずに利用できました。

日本もあと10年もたてば、20年遅れで、あの頃の米国くらいに女性が仕事を家庭と両立しやすくなるでしょうか。

この夏のボーナスは散々でしたが、12月のボーナスは少しは増えるかなぁ。12月は嵐の東京ドームコンサートがありますし。

お仕事します。ボーナスとドームコン目指して。
サイト内検索は右側のボタンをチェックして検索ボタンを押して下さい