日曜日, 1月 29, 2012

こんにちは!

お久しぶりです。 元気です。

久しぶりにここに入ってみると、Bloggerの仕様が変わってる。 良くなっているんでしょうね。でも慣れないので、、、

最近は毎日フェイスブックをやっているのですが、フェイスブックもしょっちゅう、ちょこちょこ変わるんです。

変化についていかないと、使えない。

最近の世の中変化も、めまぐるしいです。

小中学校の教科書が、2015~2020年とかで、デジタル教科書になるそうですよ。

大学卒業生の半分が正社員に就職できないそうですが、実際、いらない。

それどころか、会社での事務系仕事の効率の悪さは、目を覆うばかりです。

なぜこんな非効率なことをするんだろう!って、一時期は素直に怒っていましたが、可能な効率的なやり方を採用すると、多くの人が職を失うわけです。
効率的ないいやり方があっても、変える前にいっぱいハンコを貰わないと実現しない。

年度末に、最近工事したばかりの道路をまた工事するようなことを、事務仕事でもやっているように見えます。

おじさん達ですら、余っているわけ。

この上若い人まで、いらない。

大会社ほどそうなのかもしれません。

新しい会社は変われるのでしょうが、新しいやり方をやれる人しかいらない。

断捨離が流行っていますが、大量生産・大量消費時代に、いらないものまで買わされたから、かもしれない。

タオル10枚組、安いから、とか。去年買ったコートがあるけど、今年はまた流行が違うから、本当は要らないけれども買おう、とか。

意味が無かったように思うかもしれないけれども、それを買わなければ、それを作る仕事も要らなかったわけです。

今や工場に行っても人は殆どいない。機械が作っています。

だから新しい人は、そんなにいらない。

ではどういう人がいるのか。

従来のやり方を上手にやれるという人は、もういらない。コンピューターやロボットがやります。

新しい価値を作り出せる人が欲しい。

或いは、本当の価値を作り出せる人が欲しい。

あと、ダイバーシティーということが言われます。 違うことに、対応できる人は貴重です。
外国人、女性、何を考えているかすぐに分からない相手とも、友好的に生産的に交流ができる人。

そういう世の中になっていくのかな~。
サイト内検索は右側のボタンをチェックして検索ボタンを押して下さい