金曜日, 7月 02, 2010

ボーナスが出ました

今日は、普通の日だったのだけど、やっぱり実はボーナスが出たのが密かな大事件かな~。

前回の冬のボーナスよりは増えてました。前回はひどかったからなぁ。

また円高になっているそうで、直前で減らされるんじゃないか、って心配しちゃいました。

また今度の冬のボーナスは、期待はできないかも。それでもクビにはならないだろうとは思っているけど。

世の中の景気って、持ち上がるでしょうか??? 参議院選挙も来ますが。

世の中、もっと良くなる余地があると私は思うのよ。

ここから話がそれるのですけど。市バスの料金の話です。

横浜市と川崎市と、都営バスと、その他首都圏の広い地域で使える共通バスカードの話。

今まで共通バスカードが一番割引率がよくて、定期券より使えるので、バスカードを使っていました。

でもバスカードは廃止になるそうで、スイカとかパスモをバスでも使うようにとのこと。スイカはJRで使うカードで、定期券としてもチャージしても使えます。

スイカをバスで使うと、チャージした分から引かれるのだけど、使った履歴がカードに記憶されて、バスカードと同じように割引になるそうなのですが、その割引率が微妙なの。

今までのバスカードは1000円、3000円、5000円、の3種類があって、より高い方ほど大きな割引率になっているのですが、スイカを使った場合も、ここまでは同じ割引率で、さらに10000円まで使うと、もっと大きな割引になるそうです。ちょっと、良さそうだよね。

だけど、サラリーマンが普通に月20日ほど出勤すると、片道200円×2(往復)×20日=8000円ほどで、10000円には行かないわけ。

それでも10000円まで積算されるなら意味があるかもしれないのだけど、そうはならず、1ヶ月でリセットされる。と聞きました。

そうすると、今まではいつも5000円のバスカードを使ってその割引率で使えていたのに、スイカになってからは半端の分は1000円か3000円での割引率になってしまい、ちょこっとずつ、今までよりも割高になってしまうんです。

10000円分乗ればちょこっと割安、って言いたいのかもしれないけど、誰が一ヶ月に10000円分もバスに乗るのかな~。

これって、市バスや都バスの、経営の怠慢ですよねぇ。

あれこれ考えましたよ。

バスカードからスイカに変わったら、バスカードの材料費や、印刷代や、バスに搭載するバスカード読み取り装置はいらなくなるし、バスカードの販売業務もいらなくなるのだから、経費削減できるわけよね。その分、運賃は安くできるはずで、割引率は大きくできるはず。

それをしないなら、経費削減した分は、市バスや都バスの経営に吸収されてしまうわけです。

このご時勢だから、市や都も、経営が苦しいから、仕方ないのかな、と、一瞬、思いそうになりました。

でも、違うんだよね。私達メーカーは、構造や仕組みを変えて製品を改良した上で、コスト削減して、それ以前よりも低価格にして、お客様に提供してきました。それが技術革新だから、頑張った。ず~っと、それを繰返してきました。そうしないと、売れません。

経営でも、経費削減したらそれだけ安くしよう、しなくちゃ、と思って下さった方が、いい経営ができそうに思うんですけどねぇ。もともと、経営内容の改善・改良はしなきゃいけないんでしょうに。ちょこっとずつサボって行こうとしているみたいに見えてしまう。

せっかくバス運賃のシステムを新しくして、何の改善に反映させたんだろう。市民レベルには便乗して負担を増やしたわけですが、何かは改善していて欲しいけれど、そういう所が、すごく弱そうに思えてしまいます。

関係ないけど、日本の銀行さんとかのシステムも、弱い印象なんだけど。10年以上前ニューヨークの田舎に住んでいた時、夜中でも銀行のキャッシュディスペンサーは使えました。
日本は何で、今でも使えないのかなぁ。
ニューヨークよりもはるかに治安はいいのに。

以前銀行が合併した時にシステムが混乱して、社長さんか誰かが謝罪の挨拶をしていたんだけど、内容がちっともコンピュータシステムというものが分かっていない内容だと思いました。これも10年くらい前だったかと思います。

若い人が「できます!」って言っても、お偉いさんが「前例がない」とか言ったら、改善が実現しない、といったことが多くありませんか?

気を使うんだよね。ついて行けない所がつぶれたらいけない、とか。

日本って、それで負担が重いまんまでも文句を言わない国民性だから。 だけど、改善して行きましょう! しなくちゃ総崩れになっちゃうよ。 冬のボーナスのために頑張ろう。



0 件のコメント:

サイト内検索は右側のボタンをチェックして検索ボタンを押して下さい