月曜日, 8月 30, 2010

空気よ



翼の下に見えるのは富士山です。去年11月にシンガポールに行った帰りに撮ったもの。

飛行機ってなぜ落っこちないか、不思議。

金曜日, 8月 27, 2010

誰かが誰かを支えているんだ

「生きてるだけで丸もうけ」なら、「生きてただけで丸もうけ」よね。

そう思えるかどうかは人それぞれだと思いますが。





アンコールワットの、どの遺跡だったっけ。

木曜日, 8月 26, 2010

生きてるだけでまるもうけ


                         近所の夕焼け


癌で入院していた時にお見舞いにきてくれた親戚が「生きてるだけでまるもうけ」と教えてくれました。当時の何かのドラマで出てきた言葉らしいです。

いろいろな大事なことを教わったので、残さなくっちゃいけないかな~、と、時々思います。自分も忘れないでいたいし、人にも伝えたいです。

火曜日, 8月 24, 2010

遠く望む国立

内容が何もない雑感です。

嵐の国立コンサート2010の最初の二日が終わりましたねぇ。遠く思いを馳せるままに、過ぎていってしまいました。

「変化なき変化」って、私のいないところでどう変化していくのかなぁ。私なんか関係なく、変化していっちゃうってのは、当たり前のことなんだけど、さ。

私にとって嵐のコンサートは、まず松本さんだったんですが、松潤は月9ドラマの撮影で忙しく、コンサートの打ち合わせには出られない事が多かったようです。実は月曜日が来ると、ドラマよりもコンサートでしょ、、って思っちゃう私がいました。

でもたまこに買ってきてもらった国立コンサートパンフレットによると、松本さんはコンサートを主に他メンバに任せることには納得していたみたいです。それも「変化なき変化」の一つだったようです。

それでどんな風に変化したんだろ。

変化の場に立ち会えない大事なものが足りない感覚は、ニノの舞台「見知らぬ乗客」を見られなかった時にも味わったのだけど。ニノちゃんは私の知らない所で知らない風に成長していくのだな、という。

そんなの、当たり前なんですが。

嵐が大きくなったら、舞台にもコンサートにも立ち会えなくなっていくのは当たり前ですねぇ。

とりあえず札幌には行けることになってるはずなので私は幸せな方です。

嵐は人気も上がって忙しいと思いますが、仕事を請けすぎず、自分たちが納得いく仕事をしていってほしいです。嵐が納得しているなら、遠くからでも私もついて行ける、と思います。

今までもツアーの途中でもどんどん内容を良くするように変えていってたようなので、今回も札幌に来る頃には内容が変化しているかもしれません。そういう所は変わらないでほしいな。

でも国立は格別だからね。

行きたいな~、国立。

金曜日, 8月 20, 2010

グッズを買いに(嵐国立コンサート2010)

高一娘のたまこは、お友達と誘い合わせて、明日は始発で嵐の国立コンサートのグッズを買いに行くそうです。

何だかとっても元気で。何時間も並ぶから貧血で倒れないようにと、自分で追加のおそうめんを茹でて多めに晩御飯を食べました。

朝の4時10分に横浜駅で待ち合わせ、って、うちからじゃ無理でしょ。横浜駅まで歩くのかい??

ネットで調べながら、零時5分発ってどういうこと、って。

前の晩から行くってことだよ。

うちの最寄り駅の始発に合わせて待ち合わせることにしてもらったようです。

そんな事を学ぶのも楽しいようで、「うわ~、始発デビューだー。すごく、ファン活動してるっていう気がする!」なんて言ってます。

うちからだと始発で行っても、都内の子には大きく遅れてしまうので、何時間も待つことにはなってしまいます。

お母さんの分も買ってきてあげるよ、ですって。

ありがとね。

実は、もう嵐友さんにお願いしちゃって、ゲットしたとのメールをもらいました。明日のコンサートを控えて今日はグッズの前売りがありました。

今年は売り場が2箇所に増えたけれど、去年よりもすごいような混み具合とのことでした。秩父宮ラグビー場の方で朝8時から6時間くらい並んでくれたみたいです。すごいっ。

ありがとおっ! やっぱり相当にファンの数は増えていますね。

しかし娘よ、もう、夏休み明けには期末テストですよ。

そのドキドキ感でお勉強にも取り組めるよね。

木曜日, 8月 19, 2010

暑いね~

脳みそが溶けそうに暑いだす。

いちおうお仕事してますけど、集中力皆無状態で。

特許調査のノルマを汗だくでぼ~ぉ、と何とかしながら、新人教育の準備してます。かわいい新人くんに特許調査の仕方を教えるというお役目です。

そんなことしてたらノルマが危ないっっ、と思ったけど、何とかなりそうだす。

いつのまにやら、今週末はもう嵐の国立コンサート。グッズ売り場に並ぶ方々、熱中症にならないようにくれぐれも気をつけて。

水曜日, 8月 18, 2010

気になっていること

時々思い出して気になっていることがあるんですけど。「某有名タレントのマネージャー」(誰とは書いてなく)、という方から、メールをもらったんです。

そのタレントさんが何だか悩みがあるらしく、でも厳しい業界だから対処することができなくて、相談できる人を探しているそうで、ご本人が私のブログを見て感じるところがあったそうで、連絡が欲しい、とありました。

何とも判断はできないけれど、ま~、私は、新手のフィッシング詐欺じゃないかと、そういう恐れは否定できないと思ったわけです。

ブログやっていると、迷惑書き込みの類は様々なものがあるわけです。よくあるのは、風俗系のサイトへ誘導する書き込み。関係のない商品の売り込みもよくありました。

ソフト的にコメント欄や掲示板に書き込まれるものも一時期多かったけれど、様々な対策でほぼなくなったようですが、手動でマメに書き込まれる迷惑書き込みも、多かったです。最近減ったような気がします。

だから、次の新しい手法のアプローチなのかな~? と、思ったわけです。メールに返事なら、書いたかもしれないけど、リンクにアクセスしろとあったんです。

ネットはどんな誰につながっているか全然見えないもので、危険なものでもあります。知らない誰かから、ここにアクセスして連絡をくれ、と言われても、まぁ、普通、アクセスしないです。

だけど、結局、そういうメールはそれ一回しか来てなくて。もう一年以上前ですけど。

いつ、新手の迷惑メールが話題になるか、と待っていましたが、話題になるようでもなく。

案外、よくある事だったりするなら、教えて下さい。

本当に、某有名タレントさんが悩んで何とかしたいと思ってたのかしら。誰なのかしら。

私に相談してもしょうがないと思いますよ。ちゃんとしたカウンセラーさんに相談して下さい。厳しい業界であっても、回りにそこは理解してもらって下さい。

月曜日, 8月 16, 2010

千年待っていた

どこで読んだのかな。

どこかで読んだような気がするのですが、どこだったか思いだせなくて、途中からは勝手にイメージしてしまったかもしれません。

樹齢千年の木とであった人が、木から、「千年、あなたを待っていました」と、言われました。

どの人も、待ち望まれたただ一人の、大切な人です。

次々と生まれては死んで、入れ替わっているようであっても、その一人はそのつど、大切な人なのです。

うちの前には樹齢30年だか、50年だかの木が、何本か立っています。

30年だか、50年だか、私のことを待っていてくれたのだと思います。

木に触れて、「待っていてくれて、ありがとう」と言ってみました。

木は、いつもどこにも行かず、その場に、自分が置かれた場所にい続けて、通りかかる私を見ていてくれます。

うちの建物が建つ前からここにいた木は、うちの建物が建つ前からのこの場所の記憶を持っていてくれるのだと思います。

樹齢千年の木は、千年前からのその場所の出来事を見てきています。

その時間の流れの中で今その木と出会った一人は、かけがえのない特別な一人です。

その大切な一人を木は待っていてくれたのです。

そんな気がするんですよ。

どこで見かけたのかな。




バオバブの木は「千年の木」という意味だそうです。星の王子さまに出てくるそうですが、これを見たのでもなさそう。

日曜日, 8月 15, 2010

漁サンゲット!!

嵐の大野智くんがよく言っている漁サン(魚サン)、つまり漁業用サンダル、いつも探していたのですが、楽天さんなどのネット販売以外、リアルのお店では今まで実は見たことがなかったんです。でも、今日、初めて、リアルなお店に並んでいるのをみつけました!!

根岸線桜木町に新しくできた、TOCみなとみらいのビルのショッピングタウンの中にありました。4階のエスカレーターの横の、KNUKCLE HEADという雑貨やTシャツなどを売っているお店です。



先日大野くんが嵐ディスカバリーで、最近沖縄に行ってから、ずっと白い漁サンを履いてる、って言ってたので、私も白い漁サンを買いました~。990円でした。

他のお店にもサンダルはあったのですが、輸入物だったり高かったりで、違うよねぇ、と思ったのだけど、これはMade in Japanだし、ギョサン、って書いてあったし、お値段的にもそれらしいので嬉しくなって買っちゃいました。

うちではベランダサンダルにします。

智くん、今日は白い漁サンを履いたかな?

お店には赤、青、水色、橙色など、色々な色もありましたが、色数はネットの方がたくさんみつかるでしょうね。

楽天さんのお店を見るとPearl印のギョサンというのがよく出てくるようですが、私が今日買ったのもPearl印です。ま~、智くんもメーカーの特定まで厳密に言ってるわけではないのでしょうし、そこまでこだわる商品でもないでしょう。近いには違いないよね。



蛍光色の事も大野くんが以前話していましたね。


これ、私が買ったのと同じです。まだ白の在庫があるみたいです。


メンズも。

金曜日, 8月 13, 2010

お盆休み

うちの旦那さんは先にお盆休みに入っていましたが、私は今日からお盆休みです。

どうも、夏の時期は、パソコンがすごく熱くなって、暴走状態になるようで、調子が悪いです。入力ができなくなったり、入力していた文章が突然消えたり。

アイスノンを膝に乗せた上にパソコンを乗せて、強制冷却して使ったりしていますが、「結露するんじゃないの?」と心配して下さる方もあります。

そこまで強力な冷却力じゃないので、大丈夫だろうと思っていますが。

さっきMステで嵐が出てましたね~。アルバム曲のMoving onと、Trouble makerを歌ってました。Moving on かっこよかった!! Trouble maker の振りは初めて見ました。PVは合成画像のだったので。

昨日は、午後半休を頂いて、長期キャンプに行っていたせんべいを迎えに行きました。

キャンプ先は秩父の山奥だったのですが、横浜は都会で、空気が違うそうです。いい環境を経験してきたようです。

キャンプでは川で獲ったお魚を自分達で叩きにして食べたそうです。以前お父さんと釣りに行って大漁だった時の鰯が冷凍でまだ残っていました。今日はそれをせんべいが叩きにしてくれました。

大漁で何百匹もいた鰯をさばききれず、頭だけ落として冷凍にしてありました。半解凍状態で今日、手開きして骨を除きました。うまくできるか心配でしたが、きれいに手開きできました。これは私がやりました。

それから、せんべいがトントコ、トントコ、と、包丁で叩いてくれました。100匹くらいかな。

叩きをつみれにして、夕ご飯に食べました。美味しかったです。

う~ん、やっぱり、保冷剤に乗せてるとパソコンがちゃんと動くようです。

木曜日, 8月 12, 2010

翔君ソロ

パナソニックのSDオーディオプレイヤーを使っているのですが、パナソニックさんはSDオーディオから撤退しちゃって、もう製造していないんですって。

わりと凝って選んだ機種なので残念だけど、水没から復活したから良かったです。いつまでも壊れないでいてくれるといいなぁ。

「デジタルの音こんなに近くに」って歌詞がTimeの『Cry for you』の中にありました。ホント、耳のそばで歌ってくれてるみたいに、いい音で近くに聞こえます。

そのいい音で聞くと、細かいところまで聞こえちゃって気になったり。翔君ソロの英語をまた、まじまじとチェックしている自分がいました。

「ぴあ」に翔君が「僕の見ている風景」の全曲を紹介してくれています。翔君の写真もいっぱい載ってて、かわいくてかっこいいです。その記事によると、翔君は今、英語とピアノを習っているんですって。努力してるんだね~。忙しいのに、感心です。

そう思って、先日は書きすぎたかなぁ、と思って、そう思うとますます細かく聞いてしまうんです。

翔君の以前のソロで『Can't let you go』というのがあって、その時に、翔君の歌で「can」と「 can't」が同じみたいに聞こえていたんです。あと、英語って、呼気って言うんですかね、吐く息の圧力が強いのだけど、それが翔君の英語では弱いことが多かったんです。

で、今回のソロの『T.A.B.O.O.』は、出だしが、「Can」で始まるフレーズの繰り返しなんです。だから、初めて聞いた時に、「Can」なの?「Can't」なの??って、思っちゃったわけです。

さらにそのまま聞いていると、「close」あ、カタカナじゃん、とか、「perfect」あ、カタカナじゃん、とか思って、気になってしまったわけです。「cl」は子音が重なって日本語には無い音だし、「p」は呼気が強くて破裂するように発音するわけで。

でも「ぴあ」を読んでから改めて聞いてみたら、『T.A.B.O.O.』の中にたっぷり入っている英語の多くの部分では翔君はよく頑張ってます。『Can't let you go』の時より良くなってるのだと思います。あと、「perfet」の出だしは「パ」でなくちゃんと英語らしい音になっている時もありました。でもカタカナだと思う時もあります。ホント、呼気の息づかいまで耳元で聞こえちゃうのよね。

相葉さんの、ま・じ・か・る・そぉんぐ、みたいに、カタカナというよりひらがなで歌っていてもあれは納得できるのだけど。(いぇ~い)

翔君の歌は英語として聞いてしまうので、気になっちゃうのです。

ちなみに、大野君の歌の中の英語はそう分量は多くないけれど、全然不安感なく聞けるのよね。英語力自体は翔君の方がずっとありそうだけど。

翔君は今後も歌詞の中で「can」だとか、「can't」だとか、出てくるのじゃないかな。そういう歌詞、わりと好きそう、ひょっとして。

翔君、次のソロの時には「can't」がちゃんと言えるようにしておいて。


火曜日, 8月 10, 2010

水没SDプレーヤー、復活!

先日カンボジアに行った時、熱帯の暑さの中で遺跡を見て歩くのに、ペットボトルの水をカバンに入れていたんです。その蓋がちゃんと閉まっていなくて、SDプレーヤーが水浸しになっていました。

それ以来、電源が入らなくなっていたのですが、一週間目で充電ができるようになり、電源が入りました!

再生はできなかったのですが、SDメモリーカードがダメになったみたいです。私の嵐コレクションが全部入っていたのですが。

でも、曲は全部パソコンやCDにあるので、新しいSDカードに替えてみたら、音が出ました!

大事なSDプレーヤーが復活! バンザイ!!

これで、「僕の見ている風景」をSDプレーヤーに入れて、通勤電車の中で聞くことができます。

カンボジアで水がこぼれている事に気づいた時には、メモリーカードのスロットの中身部分までがじっぽり濡れていました。

ホテルに帰ってから、メモリーカードを出して、周囲の水を拭いて、普通に乾かしました。その後一見乾いたようでしたが使えませんでした。

でも、プレーヤーは一週間で復活。ダメかと思ったのですが、諦めなくてもいい場合もある、ということですね。

私が愛用しているSDオーディオプレーヤー、パナソニックD-snap SV-SD850N
ノイズキャンセルで音がいいし、軽くて電池がよく持つのでお気に入りです。でも楽天さんはどこも売り切れみたい。

月曜日, 8月 09, 2010

バイヨン寺院のレリーフ

アンコールトムのバイヨン寺院のレリーフから。

ジャヤヴァルマン七世という立派な王様の時のチャンバの戦いの図。
人のおしりを亀にかじらせているのは、髪型から中国人の傭兵だとのこと。


戦いのシーンもありましたが写真を撮らなかったのでそれはパスして。

戦いの後の、食べて踊ってお祭り騒ぎ。


戦いの後、闘鶏をして賭け事をして遊んでいます。


魚に噛みついているワニ。


出産のシーン。


人間に噛みついているワニ。



当時文字は葉っぱの上に書かれたので、残らず、王様は歴史や当時の風物を記録するためにこのレリーフを作らせたのだろう、とガイドさんは言っていました。建物も木造の部分は無くなり、石作りの部分だけ残っています。こんなにおちゃめなレリーフを作らせるなんて、立派な王様です。

日曜日, 8月 08, 2010

札幌は嵐で混雑

昨夜あわてて札幌便の予約をしようとしたのですが、夜中なので調べるだけ調べて、今朝予約の電話をしてみました。良さそうと思った格安航空券屋さんが日曜日でもやっているところだったので。

で、朝一番、9時半に電話してみたら、11月13日の午前便全部と、午後でもコンサートに間に合いそうな早めの便は、もう満席でした。

そこで前の日の金曜日から行くことにしたら、会社が終わってから行けるような便は航空券の割り増し料金が一万円以上もしちゃうんです。

結局、金曜日に午後半休して行ける格安券は取れました。一万円も違うのなら半休取らなきゃ。

しかし、出足早いよね~。11月半ばだよ。

ファンクラブからメールが来るよりも早くから抽選結果発表は始まっていたようなので、早く知った人が早く予約始めたのでしょうね。

ホテルもついているパックなので、ホテルも格安で取れました。2泊することになっちゃったので、格安は嬉しいです。

ビジネスパックというのが航空券とホテルをセットにしてあって、色々あるようです。

札幌ドームは地下鉄の福住駅というところから歩いて15分くらいとのことで、札幌ドームの交通案内によると福住駅は地下鉄東豊線で、東豊線は大通駅やさっぽろ駅を通っています。

札幌ドーム近くにはホテルはなさそうなのですが、大通駅やさっぽろ駅近くには色々あるようです。私は大通駅の近くにしました。

ネットでちょこちょこ見たところによると、ドームから福住駅まで歩かないなら、シャトルバスが大通から南郷18丁目というところまで行くとあるそうです。でも時間とお金は倍以上かかるとのことで、歩ければその方が便利かも。シャトルバスの路線は他にも色々あるそうで、他の方面のホテルもありそうです。


念のため楽天トラベルのパックものも見てみましたが、同じような料金、予約状況のようです。前の金曜日の夜だと1万円以上の割り増しがあるのも同じ。こういうものなんですねぇ。
パックじゃなかったり正規料金でならまだあるのでしょう。

土曜日, 8月 07, 2010

札幌に行けることになりました!

今日、嵐のファンクラブからメールが来てて、京セラドームと札幌ドームの抽選結果が出たってことで。

先ほどつながりました。お陰様で、札幌ドームに行けることになりました。第3希望でした。

東京、福岡は、まだ発表になってませんけど、もう抽選は終わってるのかな。

第3希望まで書いておいて良かった、と思うべきなのかな。書いておかなきゃ福岡が当たったとかいうわけでもないんでしょうねぇ。

札幌ドーム、初めてです。今年は一度も行けないかもしれないと思いましたが、札幌にどうにか拾ってもらえました。

行ってくるべえ、ですが、飛行機と宿、どうするべ? 予約しなきゃ。遠征なので一人です。

札幌ドームってどこなのか、知らないよ。

う~ん。やらなきゃ。

金曜日, 8月 06, 2010

世界で初めて、はすぐそこに。

大学にいた時先生が、物理は不可能を可能にする、と言いました。

会社に入って研究開発をして、難しい課題をもらって、不可能を可能にしましょう、と言ったら、どえらい反発をくらいました。女が何をとんでもない事を言ってるんだ、みたいなノリだったのかな。ものすごい対抗意識があったようです。

できる事とできない事はあって、できた事は特許にもできたけど、工夫ではどうにもならない、できない、と明らかにしたものもありました。物理に逆らって不可能な事を可能にすることはできないんです。

そしたら、それも気に入らない人がいましたね。不可能だとは認めたくないんです。
そんな事言ってるから儲からないだよねぇ。

結局、不可能と言われていたことも、物理によって可能にできたのは確かで、それにも限度があって、そこも物理が決めているということ。物理は、物理的に可能なところまでは不可能を可能にする、と言えると思います。

どこまでがどうやれば可能なのかを示せれば特許になりますが、特許は、それを世界で初めてやらないと認められないのよね。

蓮舫さんが事業仕分けで、なぜ一番でなければならないんですか、二番ではだめなんですか、と言って色々な予算を削ったそうですが、研究ものの多くは二番ではだめなんですね。

世界で初めてって、大変そうだと思うかもしれませんが、けっこうそうでもありません。特許はどれも世界で初めての場合に認められているわけです。日本特許庁の2009年の1年間の特許出願件数は35万件近く、審査に通った登録件数は19万件あまりです。20万件近くの世界で初めてが登録されてるって、すごいよね。

実はコツがあって、限られた分野の中だったら、けっこうできます。まわりの人とか、学会に行って会った人とかに話を聞いた時に、「それはどこが新しいんですか?」って聞くんです。学会発表だったらたいてい、喜んで教えてくれます。見せてくれない会社もありますけど。ま~、肝心なことは見せなかったりしますけど。

しばらくそれをやっていたら、自分でも何をやれば世界で初めてのことができるか、見えてきます。

そういうことを考えると、嵐も日本の中だけでなく、世界で活躍してほしいな~。

ニノは硫黄島からの手紙でレッドカーペットを踏みましたが、あれは世界を舞台にした業績と言えるのでしょうね。

研究開発での、国内の学会発表ではなく、国際会議での発表みたいな感じかな。国際会議も大抵は世界で初めての内容でないと査読に通りません。会社なら必ず、学会に出す前に特許出願をします。特許だけ出して学会には出さないものも多いから、10万件もは国際会議に出してはいないと思いますが。1万人とか、それ以上とか、いるのではないですかね。国際会議に行く日本人も。

日本の人は、国際的な視野が弱いことが多いですね。

私は一時期香港映画が大好きでしたが、ストーリーがすごく国際的なんです。香港、中国、台湾、アメリカとか、お話の舞台が色々な国をまたいで展開して面白いのです。

日本の映画は国際色は殆どゼロですね。つまらないです。ドラマも大抵は日本国内だけの話です。なぜだろう。

孤立してはいられないのだから、色々な国を舞台に取り入れた面白いストーリーの映画やドラマは必要なのではないでしょうか。

嵐も自分達の舞台は世界だってこと、忘れないでほしいです。

木曜日, 8月 05, 2010

大人っぽいって、、、

熱帯のカンボジアから帰って来ましたが、同じくらいにこちらも熱いですね。

嵐のニューアルバム「僕の見ている風景」について、大人っぽい、っていう感想があるようなのですが、大人って、何なんだろう~。

今までのような応援ソングや、かわいい曲や、元気な曲がない、というような意味らしい。それは理解できる気がします。

でも、応援しない、かわいらしくない、元気にしない、のが大人ってこと? そうじゃなさそうに思うのだけど、大人っぽい、の方は、わからない。

私は相当に標準からずれている人間なので、私にわからないからといって嵐のニューアルバムが大人っぽくないということは、ありません。

ニューアルバムのコンセプトは「変化なき変化」だそうです。これ、嵐さんたちも含めて固めた今回のコンセプトなんだろうなぁ。私はピンとこないんですけど。

嵐はいつも変わらないでほしいのだけど、いつも変化し続ける嵐であるという意味で変わらないでいてほしいのよね。。。あれ、同じ意味かな~。

同じ意味ならば問題ないのかしらん。

とにかく。

10年目を迎えた昨年来、嵐はレコード売り上げでは日本一の記録を上げていますが、それって、たかがそれだけのこと、です。嵐はこれからが勝負、と私は思っているんですよ。日本一になった後、どこまで行けるかが本当の課題だと思います。

高1娘のたまこにも言ったのだけど、学校で成績が1番になっても、実はその後どこまで行けるかの方が長い勝負なんです。結局は日本全国での勝負をするわけだから。ま、たまこは一番には全然程遠い成績なんですが。

で、日本での最難関の大学に入ったとしても、実は世界的に見たら全然たいしたことはなくて、その後、どこまで行けるかが本当の課題なんです。

だからどこかの段階で変化しなくてよくなるということはないんだよね。

嵐は日本一になったから変化しない日常が来たなんて、誰かが思っているのかなぁ。

大野君は誰かと競争するのではなく、いつも自分と競争する人だから、日本一になったら何かが変わったなんて思っていないと思うけど。そういう風に話してもいましたよね。

要求されることをシャカリキにやらないと取り残される、みたいな立場ではなくなったけど、これから何を生み出して行くかはさらに考えていかないと。まだまだ、ま~だ、もっともっと嵐には期待していますから。

愛を込めてあえて書きますと、翔君ソロ、英語の発音を改善してほしいわぁ。かっこいいのに、カタカナ英語で私はコケてしまうんです。音はなぞっているけれど英語の呼吸になってないの。Can't let you goでもそう思ったのだけど、ま~可愛げの内だと思っていました。でも段々改善して行ってよね。

まだざっと一回全体を聞いただけなのですが、カンボジアでカバンの中で水をこぼして携帯プレーヤーが水浸しになっちゃって使えなくなっちゃいました。嵐の大人っぽさに追いつくように聞き込まないといけないのに。

水曜日, 8月 04, 2010

私が見てきた風景(カンボジア続き)

そういえば、嵐の松本潤くんは、24時間テレビの企画でカンボジアに行きましたね。HIVの母子感染の子供の取材みたいな企画でした。ジャニさんは嵐をカンボジアに売っていく気があるのかな。そういうわけでもないのかな。

カンボジアで遺跡を案内してくれたガイドさんによると、一般家庭には洗濯機はないけれどテレビはあるとのことだったので、どんな番組が人気があるのか、聞いてみました。

カンボジアのテレビのチャンネルは7つ、とか、あるそうです。私がホテルで見れたのは3つ。
面白かったのは、男女2人が司会をするバラエティ番組みたいなのをやっていて、お笑いコンビ?が寸劇をやり、一般人?がクイズに答え、後ろのひな壇に並んだ人たちが感心したり喝采を送ったりしていました。日本でもありそうな番組です。寸劇の中でベトナム、ベトナム、と言うのが時折聞こえました。ベトナムは和やかにカンボジアに溶け込んでいるような感じに思われました。

もう一つ、カラオケチャンネルがあって、カンボジアの歌のカラオケをやっていました。ホテルのサービスとかではなく、正式のカンボジアのテレビチャンネルにカラオケチャンネルがあるとのことです。カラオケはカンボジアでもKARAOKEです。

他には、歌仕立てのドラマみたいなのをやっていました。
また、4,5人のイケメンの男の子がチャカチャカ踊って歌っている映像も確認できました。カンボジアにもアイドルグループの素地はあるらしいと思われましたよ。

ガイドさんは、ニュース映像を写して政治討論をし、ひな壇にも人が並んでいる番組がある、と言っていましたが、それは確認できませんでした。タイとの国境の問題とか討論するらしいです。

ガイドさんによると、人気がある番組はドラマで、特に恋愛ものが人気があるそうです。ドラマはベトナムや中国のドラマを、カンボジアのクメール語にふきかえて放映しているとのこと。

日本のドラマはないのですか?と聞いてみたところ、日本のは著作権料が高すぎて買えない、とのこと。何だか、そういう理由で見てもらえないのって、残念に思いました。ベトナムには日本のドラマも来ているだろう、と言っていました。

CD屋さんに日本のCDはありますか?と聞いてみたところ、ベトナムにはあるだろうけれど、カンボジアのCD屋さんには日本のCDはないそうです。値段が高くて日本のCDは到底買えないとのこと。なるほどねぇ。

どんな歌が人気がありますか?と聞いてみたところ、昔の歌は意味があっていい歌が多いけれど、最近のは踊りばかりで意味が無く、いい歌がない、と言っていました。

これは日本も同じでしょう、とのこと。実は、その最近の踊りばかりの方に私は興味があるんですけど、ね。

また、昔のいい歌の歌手達はたくさん殺されてしまった、とのことでした。ポルポト時代にいい歌を支えに生きて現代まで生き延びた方たちと、そんな時代を知らない若者の歌との間には、距離があっても不思議ではありません。

でも、結局、観光の最後にオールドマーケットに行った時には、「CD屋さんに行きたいです。若い人の歌が入っているのを見てみたい。」と言って、連れて行ってもらいました。

雑貨屋さんの一角がCDコーナーになっていて、若い男の子や若い女の子がジャケットになってるのが並んでいました。適当に選んでVCDを1枚買ってきました。

日本に帰ってから見てみたら、数人の歌手のPV集みたいな感じでした。男の子はイケメンです。PV映像としてはよく出来ていると思います。中には欧米の曲のカバーもありました。

ガイドさんの考えでは、最近の歌手は人気が上がるほど、不道徳というかふしだらというような感覚を持っているようでした。そういうお国なのかもしれないし、年配の人の若い人への偏見なのかもしれないし、何とも言えませんが。

嵐の礼儀正しさをガイドさんに教えてあげたいけれど、とにかくもっと安くカンボジアの人に届くようにしないと、難しいかもしれません。ドラマも高すぎてベトナムや中国に負けています。

半導体製品やテレビも、日本製は高くて中国製や韓国製に負けていますが、同じようになっていいのですかね。

カンボジアにはどこ製の洗濯機が普及するのかな~。

カンボジアのお母さん達を楽にするために、日本のメーカーも頑張って下さい!

火曜日, 8月 03, 2010

ニノちゃんにやられた(僕の見ている風景)

近所のCD屋さんに、嵐のニューアルバム「僕の見ている風景」をお迎えに行ったら、「僕の見ている風景」の列と、ニューシングル「Love rainbow」の予約の列の両方がありました。嵐さん新盤ラッシュです。

ニューアルバムを早速聞いてみましたが、中ではニノソロの「1992*4##111」がダントツです。これ1曲でこのアルバム買った価値がありました。ニノにやられました。

他の曲は、ざっと聞いた印象では、おなじみの最近のシングルの再録はどの曲も好きなんだけど、新曲はメロディのない曲が続いて、覚えられなそう。

大ちゃんソロは、何が言いたいのかな~、という感じで、Take me farawayの方が良かった。「風景」にこだわった結果なんでしょうか。むしろ他の他の新曲の中の大ちゃんパートで光ってると思ったところが相変わらずたくさんありました。

月曜日, 8月 02, 2010

アンコールワット(カンボジア)に行ってきました

カンボジア、って、ちょっと前までとても危ないところでしたよね。アンコールワットは魅力的だけれども。

でも、今は安全に世界遺産のアンコールワットにも行くことができます。

簡単なんです。ツアー会社に行って、アンコールワットのツアーに申し込むだけで、行けちゃいました。

現地のガイドさんが親切に案内して下さいました。シェムリアップという地方都市が拠点になります。シェムリアップは高級ホテルがたくさんある穏やかなリゾート地です。

ガイドさんも、観光地は安全です、私達はお客さんを危ないところには連れて行きません、と言ってました。

ガイドさんは日本語が上手です。シェムリアップには日本語学校が1校だけあり、そこを卒業して試験に通るとガイドの免許をもらえるそうです。皆さん同じ制服を着て、アンコールワットの三つ屋根のシルエットの同じワッペンを制服の袖につけています。

私たちを案内してくれたガイドさんは、もう、日本語のガイドは多すぎる、と言っていました。パッケージツアーでしたが、私達のツアーは全部で日本人5人でした。他にも数人の日本人グループはたくさん居ました。ガイドさん同士はお互いに知り合いのことも多いようでした。

観光していると、ドヤドヤドヤ、っと、数十人の韓国人の団体客が通っていきました。私たちのガイドさんと同じ制服の、韓国語のガイドさんが説明していました。撮影ポイントを占領され続けになりました。

また暫くすると、ドヤドヤドヤ、っと、数十人の中国人の団体客が通って行きました。同じ制服の中国語のガイドさんが説明していました。

団体が通り過ぎた後は、さっきの撮影ポイントもガラ空きです。

別のところでは、数人のドイツ人のグループに、同じ制服のドイツ語のガイドさんが説明していました。

いっぱいいる観光客の中には、フランス語で会話している人たちも、英語で会話している人たちもいました。

という感じで、アンコールワットには世界中から観光に来ていて、私たちは韓国人と中国人の波の間を縫って、その大群が居ない方向からガイドさんに案内してもらって見学したり、写真を撮ったり、という感じで観光しました。

カンボジアへ行くには日本から直行便はありません。私はベトナムのホーチミンシティー経由で行きました。

生まれて初めてベトナム航空とカンボジアアンコール航空に乗りました。カンボジアの航空会社があるなんて、すごいですよね。去年できたらしいです。全部ベトナム航空との共同運航便だそうですが。

ベトナム航空の飛行機。マークは蓮の花のようです。


成田空港でチェックインしようとした時、隣のカウンターに、真紅のアオザイ姿のかっっこいい方達がたくさん集まっているのが見えました。ミス・サイゴンの大群か?、と思えてドキっとしましたが、それが、ベトナム航空のスチュワーデスさんたちだったんですねぇ。

ベトナム航空の機内食は、洋食と和食があり、私は和食を頼みました。カツどんでした。やわらかくてとても美味しかったです。スチュワーデスさん達は日本語ができない方が多いようでしたが、JALとの共同運航で、日本人のスチュワーデスさんも中に混ざっていました。日本人の方も真紅のアオザイ姿でした。素敵でした。

ホーチミンシティーで乗り継いだカンボジア航空の飛行機。マークは風のシンボルか何からしいです。


着いたカンボジアのシェムリアップ空港は、新しい感じできれいでした。


感心したのは、シェムリアップ空港でも、アンコールワットの遺跡群の中でも、トイレがきれいでどこもトイレットペーパーがちゃんとあったこと。上海や北京でもトイレットペーパーが入っているようになったのはここ数年の、北京オリンピックや上海万国博覧会に臨んでの整備だったように思います。

嵐の上海コンサートに行った時に、トイレットペーパーは無いよ、と脅されて行ったら、あったので感心したものでした。すぐそばで万博の工事をしていました。

カンボジアも観光客用の施設は整備されているけれど、一般的には、まだ電気も来ない家も多いそうです。ガイドさんの奥さんは、手で洗濯をしているとのこと。一般家庭にテレビはあるけれど、洗濯機や固定電話はないそうです。携帯電話はかなり普及しているようです。

現地通貨はリエルですが、どこでも米ドルが使えました。行かれる方は1ドル札をたくさん持っていくと使いでがあります。
ホテルのおみやげ屋さん、観光地で飲んだミネラルウォーター、観光地で寄ってきたおみやげを売る子供達も、米ドルでした。1ドル以下のおつりはリエルで来ました。シェムリアップのデパート、マーケットは、店によってドルとリエルが併記されていました。

ホテルでは何かしてもらうとチップに1ドル札を使いました。For you. とか、Thank you.とか言って渡せばいいんです。チップは要求されるという感じではないけれど、あげると喜ばれますし、とても素直で親切な感じで受け取ってくれます。あげることが多いようです。

私がお世話になったガイドさんだけかもしれませんが、節度のある距離をとって、観光客(つまり私)に買わせることにならないようにしつつも、観光地でお土産を売る子供達やおみやげ売りの人たちにもその労をねぎらったり生活の努力を応援したりする姿勢があったようで、ホッとして助かりました。

以前中国に行った時には、大分昔ですが、ガイドさんがお土産売りの子供などを悪い者たちのように追い払おうとしたり、品物を、質が悪い、と言ったり、観光客と中国の一般の人をなるべく遠ざけようとする姿勢がありました。こちら(観光客側)とあちらの圧倒的な経済状況の差があって、彼らは売りたいのですが、ガイドさんは彼らではなく、自分達が連れて行く観光客向けのお店でのみ買わせたいのでした。遠ざけられる人たちの怒りは感じられました。今は、大分変わっているのかもしれません。

また、以前行ったメキシコの遺跡でもおみやげ売りの子供などがいましたが、カンボジアのお土産売りの子供は、熱心に勧めてはくるけれど、特有の声の調子がどの子もどの人も弱いためか、あれがカンボジア語の語調なのか、かなり押し付けがましさが弱かったような気がします。素直な子がよくがんばってお手伝いをしているような感じでした。

政治のことは殆ど知りませんが、もう10数年前から今の政権になって平和になっているようですが、昔は大変だったそうです。ガイドさんのお父さんはガイドさんが1歳のときにポルポトに殺され、ガイドさんのおじいさんは7人兄弟のうち6人を殺され、おじいさんの妹さんの旦那さんも殺された、とのこと。大変な時代があったものです。

遺跡では10人くらいで音楽演奏をしている人たちのグループがいくつかあって、手足が無かったりして、地雷の被害者とのことでした。正式に遺跡の中での演奏を許されている楽団のような感じでしたが、日本のように障害者の年金などなく、生活は大変とのことでした。

孤児も多く、ガイドさんはお母さんと自分の妻子の他に、孤児も二人育てているとのこと。一般的な労働者の月収は6000円と言っていました。

シェムリアップの道路にも、街中も、ホテルの前も、ホテルの中も、仏像と象さんの像がたくさん並んでいました。町を歩いても上海のように車に追い立てられることもありませんでした。

貧しい国、歴史的には大変だった国ですが、行ってみるととってものどかでした。

アンコールワットの遺跡は崩れてました。もっと崩れてしまう前に、一度行ってみられるとよいと思います。
サイト内検索は右側のボタンをチェックして検索ボタンを押して下さい