金曜日, 2月 29, 2008

ピアノの消音装置

先日、電子ピアノをピアノ屋さんに持っていてもらい、ピアノには消音装置をつけました。これが、鍵盤の左下部分につきました。







おじさんと助手さんと2人で、半日がかりで取り付けてくれました。ピアノの中には細長いバーがついて、レバーを入れるとキーをずらしてキーが弦に当たらないようになっています。代わりに、キーの動きをセンサーでセンスして、ヘッドホンから音を出します。音は、ピアノ、オルガン、ハプシコード、ストリングなど、8種類。自動演奏は、まだ聞いていないけれど184曲あるそうです。

音はグランドピアノからサンプリングしたものだそうで、音響も何種類か選べて、上手になった気分で弾けます。だから、大人が楽しむにはいいけれど、子供の練習用にはあまり使いたくなかったのだけど。

自分の肉体を使って生きた楽器の音を出す方が音楽としては大事だと思うのですが、我が家の住宅事情ではそんなことは言ってられません。レバーを戻せば普通のピアノに戻りますし。弾ける機会が増えることの方がメリット大なので、つけることにしました。

子供達は珍しいので何やらちょこちょこと弾いたりデモを聞いたりしているようですが、何をやっているのか分かりません。ヘッドホンなので、傍には何も聞こえないんです。

確かめずにスピーカーなしでつけちゃいました。やっぱり音がしないとつまらないです。スピーカーを買ってこなくては。あと、ヘッドホンを2個つけることもできますが、今は1個です。ヘッドホンも買わなくては。

0 件のコメント:

サイト内検索は右側のボタンをチェックして検索ボタンを押して下さい